辻本塗装工業株式会社 |
●工事概要 創業明治18年辻本塗装店として初代、辻本平蔵氏が創業する。当時、旧国鉄山陰線の駅舎及び鉄橋の塗装を請負っていたのが始まりです。 昭和58年4月三代目、辻本良行が代表取締役となり辻本塗装工業株式会社と社名を変更する。 ●工事内容 水力発電所の発電機器関係、橋梁、プラント、建築物の外装・内装、住宅の改修工事等を手がけております。 ●取引先 関西電力(株)水力発電所(関西電力の営業範囲)、国土交通省、郵政省、兵庫県関係、市町村関係、ゼネコン関係、地元会社関係 ●P R 当社の得意とする分野は重防蝕の分野で、サンドブラスト・ショットブラスト特に、無公害なバキュームブラスト工法では、現場施工能力としては、国内で最大施工能力を持つ機材を持っており、地下発電所等の旧塗膜の1種ケレン・ライニング等一連の作業を自社で施工できるノウハウを持っております。又、最近では、住宅の改修工事にも力を入れております。 |
![]() |
関西電力株式会社奥吉野発電所 導水管ライニング工事中 |
代表者 | 辻本 良行 |
住 所 | 〒667-0023 養父市八鹿町上網場95 |
電 話 | 079-662-2545 |
FAX | 079-662-7736 |
t.tosou@isis.ocn.ne.jp | |
ホームページ |